ソフトドリンク1杯サービス
本格広島流お好み焼 中しま
住所 | 〒945-0812 柏崎市半田2-1-40 |
---|---|
営業時間 | - |
定休日 | - |
元は「六社神社」と称し、創建は延久年間(1069年)、陸奥の豪族安部貞任が宮城の塩竃神社より別幣帛を勧請したのが始まりと伝えられている。安産、難病の神として遠くからも参拝者が多かった。
明治40年(1907年)、八幡社を合祀して半田神社と改名。近年は、開拓の神、土木建築の神として信仰厚く崇められ、年末年始の二年詣では多数の参拝者で賑わい親しまれ、現在氏子数は1700世帯になっております。
御朱印やお守りなどございます。駐車場もあります。
【主御祭神】
・底筒男命(そこつつおのみこと)・中筒男命(なかつつおのみこと)・表筒男命(うわつつおのみこと)
・底津海見命(そこつわたつみのみこと)・中津海見命(なかつわたつみのみこと)・表津海見命(うわつわたつみのみこと)
【御祈祷の御案内】
・交通安全 ・家内安全 ・旅行安全 ・社内安全 ・商売繁盛 ・企業繁栄
・病気平癒 ・六三除け ・地鎮祭 ・起工式 ・上棟祭 ・新宅祭
・安産祈願 ・初宮詣 ・初誕生祝 ・七五三詣
・厄除祈願 ・入学祈願 ・入試合格 ・還暦祝い
当サイトでは常に正確な情報をご提供できるように努力しておりますが、掲載内容が間違っている場合は早急に改善を行います。
皆様のお声でよりサイトの内容も充実します。お手数ですがお問い合わせフォームにて詳細を教えていただると幸いです。