「おトク情報」はコチラ
カテゴリ

2023-04-25 新潟県立歴史博物館

雪・米・縄文などの新潟の歴史・民俗を楽しく紹介詳細は、HPへ

基本情報

住所 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)※8月中は別に定める 12/28~1/3(年末年始)臨時の休館日あり

PR

関越道長岡ICから車で5分、火焔土器のふるさと、関原の丘陵に建てられた総面積約1万平方mの広大な博物館で、新潟の歴史民俗を楽しく紹介しています。
常設展は「新潟県のあゆみ」、「雪とくらし」、「米づくり」の歴史展示と、「縄文人の世界」、「縄文文化を探る」の縄文展示のコーナーで構成されています。昭和30年代の雪国の雁木通りや、5000年前の縄文人の四季の暮らしを実物大で復元しており、タイムスリップした気分を味わえます。
また、越後の英雄、上杉謙信などの上杉家関連の資料なども常時展示されています。

特長

常設展の他、様々なテーマによる企画展などを開催しています(観覧料別途)。詳細はホームページをご覧ください。

「新潟県立歴史博物館」のオーナー様の場合で、掲載内容の変更をご依頼の場合は 掲載内容変更依頼フォーム より変更する内容をお知らせください。

当サイトでは常に正確な情報をご提供できるように努力しておりますが、掲載内容が間違っている場合は早急に改善を行います。
皆様のお声でよりサイトの内容も充実します。お手数ですがお問い合わせフォームにて詳細を教えていただると幸いです。

おトク情報一覧

店舗

住まいるパーク
このページをシェア